活動報告 Activities

2022-04-27 15:14:00

2022年3月22(火)~4月3日(日)
横浜 フェイアートミュージアム

275545530_2520655028067515_5894483098789348589_n.jpg  275573568_2520657671400584_1565365027175846306_n.jpg


会場.jpg

DSC_2260~3.JPG

出展作:立心偏・151cm×58.5cm

2022-03-18 19:40:00

2022年3月2(水)~6日(日)
目黒美術館区民ギャラリー

274736001_2541356832662748_7942886960807893219_n (1).jpg

会場.jpg

作品展示_斜め.JPG.JPG
立心偏<People and minds>
2022
アクリル板にジェッソ
Acliric plate, Gesso
小)26.8cm×10cm
大)39.5cm×19.8cm

 

トークショー「書ってなんだろう」
清水穣氏(美術評論家)×小松隼也氏(アートコレクター)×山本尚志氏(書家、現代アーティスト)
https://www.youtube.com/watch?v=lrXG0QKDBpw 
2022-02-11 15:01:00

2022 120日(木)~213日(日)
メイン作品展示:京都王藝際美術館
(京都西大路太子道)
小作品展示:JARFO京・文博
(京都文化博物館別館)
http://www.jarfo.jp/show_exhibition.php?exhib=0000000465&lang=Jap

書と非書 2022DM.jpg
書と非書2022DM MAP.jpg

新メイン会場.jpg
谷村出展作:左から「関係」「声」「りっしんべん」2022

メイン2.jpg
「りっしんべん」接写

小会場.jpg
谷村出展作:中央下列「りっしんべん」2022



2022-02-10 22:10:00

2022年2月4(金)~6日(日)
三鷹市芸術文化センター
https://fb.watch/b5ILDvOnij/
https://fb.watch/b5IOMjVUkv/


壁面.jpg

作品.jpg
出品作「立心偏」2022年

アクリル板にジェッソ
46cm×11cm

対談.jpg
対談「現代の書について考える」
山本豊津氏(東京画廊+BTAP)×小松隼也氏(アートコレクター)
聞き手:山本尚志氏(書家・現代アーティスト)+渡辺おさむ氏(アーティスト)

2021-12-18 15:32:00

https://acm-artdemocracy.com/

作品「りっしんべん」が
隈研吾賞を受賞いたしました。
I won Kengo Kuma's prise.

作品.jpg
隈研吾賞/Kengo Kuma's prise

title:りっしんべん/5persons 6minds
H20cm×W54.8cm×D0.4cm
acrylic plate, gesso
2021

<隈研吾さんのコメント>
平面でありながら三次元空間の持つ奥行きや立体感が表現されていて、とても力強さを感じました。
「りっしんべん」の連なりが、心と人間関係の重なりを表現し、さらに作品に奥行き感を与えています。

<りっしんべんステートメント>
人間関係のことを考えて、りっしんべんを沢山書いた。
りっしんべんは「情」「快」「憧」「怖」など、心の動きに関する字義を示す偏(へん)だ。
インターネットが普及し、前時代には関わるはずもなかった人とオンタイムで交流する。
時代はもの凄い勢いで変わっていて、人間関係をつくるプロセスも変化している。
しかし他者と心を分かち合うことがどれだけ尊いか、
おそらくそれはどの時代どこのコミュニティーでも変わらない感覚だろう。
人間は時空の傷だ。その傷を広げるのも癒すもの人間関係だ。

ーーーーーー

展覧会/EXHIBITION
2021年12月3日(金)4日(土)5日(日) 
渋谷 TRUNK(HOTEL)ROOM101 

DM.jpg
展覧会案内状

会場風景.JPG
会場風景

審査員.jpg
審査員の方々

作品とタニムラ.JPG
谷村と作品

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...