活動報告 Activities

2025-06-09 17:24:00

谷村優希展 
ホワイトホールには出口しかない
2025.5/14(水)〜18(日)
西荻窪・さいのね庵

[ステートメント]
ホワイトホールとは、ブラックホールと対になる仮説上の天体である。つまり「存在するはずだ」と論じられてはいるものの、実際にはまだ観測されていない。物質やエネルギーを吸収するブラックホールに対し、ホワイトホールは放出するだけの存在だと考えられている。
入口しかなく出口のないブラックホールには、どことなく怖さを感じるが、出口しかないホワイトホールには、私はとてつもなくポジティブな魅力を感じる。そして、この二つのホールがつながっているのではないかという仮説もあるらしい。
これは壮大な宇宙の話ではあるが、私はこうした現象が、私たちの意識の中にも起こっているように思える。人の意識の中に、ホワイトホールもブラックホールも在るのではないか。それらの存在を認め、バランスをとってゆければ、個人の意識はもっと開かれ、自由になっていくのではないかと感じる。私にもホワイトホールが在ると信じたい。

私は次元や宇宙に強い興味を持ち、それらをとても身近に感じている。この展覧会では、「穴」と「文字」によって〈向こう側〉へのいざないを試みている。穴は出口であり入口であり、すなわち異空間へのポータルを意味している。文字はほとんど読めないが、作品のタイトルが記されている。私は「意識の視覚化」を目指して制作を続けている。読めもしない文字を書くのは、文字には次元を超えて意識を表現する力があると考えるからだ。文字をモチーフとして作品に記すことで、意識に深く迫ることができると感じている。

この物質的な世界の制約に、自由を求めて。


DSC_6237~2.JPG

DSC_6229.JPG

TRIPART_0001_BURST20250517145539916_COVER~2.JPG

東京画廊の山本豊津さんと

IMG_20250518_234230_546-01.jpeg

さいのね庵の竹川麻衣子さんと

FB_IMG_1746858180147.jpg FB_IMG_1746858195927.jpg

FB_IMG_1746858215016.jpg FB_IMG_1746858229847.jpg

 

 

2025-03-09 12:11:00

2025年2月14日(金)〜16日(日)
コジマホールディングス西区民文化センター
広島市西区横川新町6-1
ゲスト
清水穣(美術評論家)
土田祥ノ介(YUGEN Gallery)

DSC_5663~2.JPG
出展作「カスミを喰う」

received_1693366931316665.jpeg
美術評論家清水穣先生講演

received_1000339541948822.jpeg

477445869_3458160584315697_7580628270223341780_n.jpg

2024-11-27 10:38:00

2024年11月19日(火)〜24日(日)
京都・MEDIA SHOP GALLERY

 FB_IMG_1732671102000-01.jpeg

 

出展作「いみ時空」

 

 

 

 

DSC_5286~2.JPG

会場風景

2024-11-12 16:10:00

2024年10月4日〜12月1日
中目黒 MDP Gallery

在る次元

出品作「在る次元」

2024-08-29 17:26:00

東京都美術館 ロビー階 第2公募展示室
2024/8/6-12
https://wayoh.jp/calligraphy

 

FB_IMG_1726056851792.jpgFB_IMG_1726056805691.jpg出展作「いしき次元」

 

FB_IMG_1726056837416.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...